びっくりする絵本
子どもってタブレットやスマホが好きですよね。
絵本よりもタブレットで遊ぶ方が好きなのではないでしょうか!?
でも親としては、少しくらい絵本に興味を持ってほしいと思いますよね💦
そんなお悩みにピッタリな絵本をご紹介します!!
今回ご紹介するのは、「まるまるまるのほん」です。
まるまるまるのほん (単行本 126) [ エルヴェ・テュレ ] 価格:1,980円(税込、送料無料) (2025/7/20時点) 楽天で購入 |
どんな絵本?
この絵本はフランス発のオシャレな絵本なのですが、谷川俊太郎さんが翻訳をされています。
対象年齢は0、1、2歳~となっており、赤ちゃんから大人まで楽しめるユニークな絵本です✨
表紙をめくると、
これは、よむほんでは ありません
まるで いきているような
まるを つかって あそぶ
まるっきり あたらしい
あそびの ほんです
と書かれています。
内容は、絵本を開いて黄色い「まる」を押すところから始まります。
「まる」を押して、こすって、クリックしていくと、「まる」が増えたり、色が変わったり、夜になったり…
拍手をすると「まる」がどんどん大きくなっていきます。
これだけでは、「いったい何が起こっているの?」と不思議に思われるかもしれませんが、絵本に書いてある指示に従っていくと、まるでタブレットを触っているかのような気分になります。
ぜひ一度、実際に絵本を開いて見てみてください!
おすすめポイント
ここで私がこの本のおすすめポイントをご紹介します。
①オシャレな色使い
この絵本には青、赤、黄色の三色の「まる」が出てきます。
信号と同じ色で、子どもたちにも馴染みやすく、目につく色です。
どのページもシンプルなデザインですが、それが逆にオシャレで目を引きます。
②参加型の絵本
この絵本は、ただ見ているだけではもったいないです!
自分の目を動かし、指を動かし、本を傾けたり、息を吹きかけたり、考える…
本当に自分の身体を使って、一緒に楽しむことが出来る絵本です。
③ボリュームたっぷり!
この絵本は、大きさが23㎝×23㎝ 56ページの大きめのサイズの絵本です。
そのため、子どもたちも触りやすく、絵も大きいので見やすいです。
56ページもあり、たっぷり楽しめます。
④親子で一緒に楽しめる
体験型の絵本なので、自然と親子の会話も増えます。
子どもと一緒に身体を動かすと、親子のスキンシップになり、笑顔になります✨
一方的に読み聞かせるのではないため、子どもも大人も飽きません。
⑤新しい発想の絵本
私が初めてこの絵本を読んだ感想は、「こんな絵本見たことない!」「これは本当に絵本と呼んでいいのかな?」でした。
本当に、まるでタブレットを触っているような、不思議で楽しい絵本です。
「読んでいる」というよりは、「やっている」に近い感じかもしれません。
一度読めば、「もう一回やってみたい」という気持ちになります。
ぜひ親子で!
子どもたちと初めてこの絵本を読んだときは、絵本を読み聞かせているというより、一緒に遊んでいる感覚でした。
子どもたちは自分で「ぴっぴっ」と効果音をつけて「まる」を押して楽しんでいました。
読み終わると、子どもたちは必ず「もう一回!」と言ってきます。
親子で読めば、自然と笑顔になれるオシャレで楽しい遊びの絵本です✨
コメント