完母
私は完母で子どもたちを2人とも育てました。
生まれる前は、「母乳が出なければミルクあげれば良いか」と考えていました。
と言うのも、私の母も祖母も母乳があまり出ず、私はミルクで育ったからです。
母乳が出ない血筋だと思っていたのですが、どうやら遺伝は関係なかったようです。
私はめちゃくちゃ母乳が出ました。
産後間もない頃は、胸がすぐにガチガチに張って、熱を持っていました。
産後はだいたい2時間ごとに授乳しますが、2時間もするとカチカチに胸が張ってしまっていました💦
乳腺炎にもなって、熱が出ることもありました。
必死にマッサージして、授乳しての繰り返しで、正直ミルクの方が楽だと思ったこともあります。
子どもたちもよく母乳を飲む方で、2時間待たずに大声で泣き出すこともありました。
特に娘はよく飲むので、助産師さんに驚かれたほどです。笑
卒乳ができない
だいたいの子が一歳までに卒乳すると思うのですが、うちの子どもたちはそうはいきませんでした。
息子は2歳過ぎまでおっぱいがないと寝れず、母乳は出なくなっても、寝る前に吸っていました。
娘を妊娠してからは悪阻もひどく、自然と卒乳していきました。
問題は娘です。
一歳になった頃に卒乳を試みたことがあります。
この頃、前歯が生えてきてちょうど乳首に当たるようになりました。
すると、そこが切れて出血し、潰瘍みたいになってしまいました。
経験された方はわかると思うのですが、乳首の傷ってめちゃくちゃ痛いんですよね💦
本当に死ぬほど痛い!!
私は痛くて痛くて、叫びました😱
今となっては笑い話ですが、あの頃は泣いていました。涙
どうしようもなくなり、搾乳機を買って、母乳を搾り、哺乳瓶で娘に飲ませようとしたのですが、飲んでくれないんです💦
それまで哺乳瓶を使っていなかったので、本物の乳首とは違う感触に娘はブチギレていました。笑
その他にも乳頭キャップも試しましたが、これもブチギレ。
でも、死ぬほど痛かったので、おっぱいを飲ませることはできませんでした。
仕方ないので、母乳は搾乳して捨てて、娘は泣かせておきました。
おっぱい大好きマン
娘はおっぱいへの執着がすごく、特に寝る前は3時間くらい泣き続けました。
アパートなので、騒音も気になります。
でも、痛くておっぱいはあげれない。
地獄です。
仕方ないので、抱っこで3時間過ごしました💦
泣き疲れて寝てくれたのですが、急に母乳を飲めなくなったので、今度は娘が便秘になってしまいました💦
悩んだ末に、毎回おっぱいは飲ませられないから、寝る前だけ飲ませることにして、それ以外は乳首を温存することにしました💦
乳首の傷はガーゼを当て、傷テープを貼って何とかやり過ごしました。
乳首の傷が癒えても、この傷テープの習慣はやめることが出来ませんでした。
だってまた切れたら怖いし😨😱
もうあんな痛い思いをするのは絶対嫌!!
もちろん、傷テープを飲み込んでしまわないように注意はしました。
そして、今
娘はまだおっぱいを吸っています。
母乳はほとんど出ませんが、何が良いのか、思いつけば「おっぱい」と言っています。
噛みちぎられることはありませんが、しっかり歯が生えそろい、乳首に食い込んで痛いです💦
子どもにとっては精神安定みたいなものなんでしょうね。
保育園から帰ってきたときや寝る前は、必ずおっぱいです💦
私がしっかりやめさせなかったのも原因だと思い、反省しています。
乳首が切れた時にそのままやめさせれば良かった。
でも、便秘でお尻が切れるのも可哀想で、見ていられませんでした。
とほほ。
まぁいつかは卒乳できるだろうと悠長に考えております。
それまで頑張れ私の乳首。
コメント