やまない雨
ここ2、3日雨がずっと降っています。
今年は梅雨が短かったので、その分を取り戻しているかのようですね。
しとしと降って、少し涼しくなりました。
いつまで降るのかな。
雨は嫌いじゃないですが、降りすぎるのは勘弁してほしい。
最近の天気は本当に極端なんですよね。
雨が降りすぎるか、降らなさすぎか。
困ったものです💦
お盆
そろそろお盆ですね。
うーん
もうお盆に入っているのかな?
そう言えば、お盆っていつからがお盆なんですかね?
お正月は1月1日からと明確に分かるのですが、お盆って曖昧な気がします。
私はお盆も仕事なので、特にいつもと変わりませんが。
お盆は亡くなった人の魂が帰ってくるんですよね。
私が子どもの頃、母方の祖母がきゅうりの馬やなすの牛を作っていたのを覚えています。
魂がこの世に帰ってくる時は、馬に乗って早く帰ってきてもらい、あの世に帰る時は、牛に乗ってゆっくり帰ってもらえるようにと聞いたことがあります。
そんな祖母も私が25歳の時に亡くなりました。
私は職業柄、人の死に立ち会うこともよくあります。
亡くなった方の身体を拭いて、必要であればお化粧をして、着替えをして。
恐怖はありませんが、先ほどまで温かかった身体が、冷たくなっていくのは、やはり寂しさを感じます。
人はいつか死んでしまうのだなと肌で感じる瞬間です。
私もいつかはこうなるのかな
とか、考えたりもします。
母方の祖母が亡くなったときは、本当に悲しく、夢に出てきました。
会いたくても、話したくても、叶わない。
もっと話しておけば良かった。
色んなことを聞いておけばよかった。
と、後悔しましたが、それでもちゃんと祖母を見送ることが出来たので、心の整理はついていました。
しかし、父方の祖母の場合は違います。
両親が離婚して、20年以上父とも父方の祖父母とも会っていません。
連絡も取っていません。
恐らく、祖母の方は亡くなっているのではないかと思います。
でも、私は祖母の死に目に立ち会っていないので、はっきりとは分かりません。
会えなくなったのも仕方ないのないことで、大人になってからも私は会いに行こうとは思いませんでした。
幼少期のことを考えると、心の中が複雑で、父への思いも怒りの方が大きいです。
きっとこれからも会うことはないでしょうし、それで良いのだと思います。
お墓参り
実家から離れて暮らしているので、長い間実家のお墓参りをしていません。
怒られそうですね💦
子どもたちを連れて、祖父母に会いに行かないといけないなと思っています。
私には死後の世界があるのか分かりません。
死んでしまった人は戻らないし、どんなに会いたいと思っても決して会うことは叶いません。
それが「死」であり、だからこそ命は尊いのだと思います。
それでも、絶対に会えないと思うと悲しいので、「自分も死んだら会える」、「お盆には帰ってきてくれる」と思うとで、会えない寂しさを癒やしたのではないでしょうか。
家族でお盆を過ごせることを幸せに思います。
コメント