ねずみさんどこへ行くの?
今回ご紹介する絵本は、可愛いネズミさんが長いパンを持って色々なお家にお邪魔する絵本です。
小さなネズミさんが自分より大きなパンを抱えて、目的地まで走り続けます。
今回ご紹介する絵本は、「ねずみさんのながいパン」です。

| ねずみさんのながいパン [ 多田ヒロシ ] 価格:990円(税込、送料無料) (2025/10/18時点) 楽天で購入 |
詳しい内容
作者は多田ヒロシさんです。 こぐま社より出版されています。
多田ヒロシさんの人気の『ねずみさんシリーズ』の絵本です✨
出版社のおすすめ年齢は、2歳からとなっています。
内容は、「ねずみさん ながいパンもって どこに いくのかな?」というセリフから始まります。
シッポに緑のリボンを結んだネズミさんが、自分よりも長いパンを持って走っています。
「どこにいくのかな? このうちかな?」
と最初に登場するのはゾウさんです。
ゾウさんのお家の食卓に並んでいたごちそうは、リンゴとバナナです。
その後もネズミさんは、とっとこ とっとこ 走っていきます。
キリンさんのお家、ライオンさんのお家、ウサギさんのお家にも。
どの家のテーブルにも美味しそうなごちそうが並んでいます✨
そして、ネコさんのお家も出てきます💦
ネズミさんは無事に目的地にまでたどり着くことが出来るのでしょうか!?
ネズミさんがどこへ行くのか?
ぜひお子様と確かめてみてください。
おすすめポイント
ここで、この絵本のおすすめポイントをご紹介します!
①一生懸命なネズミさんを応援したくなる
小さな可愛いネズミさんが、自分より大きなフランスパンを持って走っていきます。
どこに行くのかな?
と思って読んでいきますが、なかなか目的の場所に到着しません💦
ネズミさんの天敵のネコさんのお家も出てきて…。
ネズミさんは大きなパンを抱え、無事に目的地まで到着できるのでしょうか?
②たくさんの動物が出てくる
この絵本には、ネズミさんの他にも色々な動物たちが登場します。
ゾウさん、キリンさん、ライオンさん、ウサギさん、そしてネコさんまで。
それぞれの動物たちが、家族で食卓を囲んでいます。
家族団らんの様子もですが、食べているものにも注目してみてください✨
③みんなのご飯が美味しそう
それぞれの動物たちが、好物の食べ物を家族で食べています。
果物であったり、お肉であったり、野菜サンドであったり。
やっぱり家族で囲む食卓は良いものですよね。
④ネズミさんのお家がびっくり!
ネズミさんのお家も最後に出てきます。
中に入ると、ビックリ!!
ネズミさんは一体どんな食卓を囲んでいるのでしょうか?
どうしてあんなに長いパンを運んでいたのか!?
その理由も分かります。
⑤家族で読みたい絵本
この絵本には、様々な家族が出てきます。
それぞれの家族に、それぞれの食卓があります。
どの家庭も美味しそうに、そして楽しそうに食卓を囲んでいます。
その様子をぜひ親子で、そしてご家族で読み聞かせをして見ていただきたいです。

コメント