オススメ– category –
-
おばけなんてないさ
おばけっているの? 皆さんはおばけって信じますか? 暑くなってきて、そろそろホラーの季節ですよね👻 私はおばけは見たことないですが、いるのではないかと思っています。 だって、見たことあるって人はいるし、「おばけなんていないよ!」と言っ... -
カンカン しょうぼうしゃ しゅつどう
「子どもが絵本に興味を持ってくれない」、「一度読んだら飽きてしまって、絵本を買うのがもったいない」というお悩みありませんか? 私は子どもたちに100冊以上の絵本を買ってきましたが、やっぱり子どもたちが何度もよく読むものと、一度読んでしまうと... -
しろくまちゃんのほっとけーき
小さい子どもにどんな絵本を買ったら良いか分からないなんてことはありませんか? 私は今まで自分の子どもたちに100冊以上の絵本を買って、読み聞かせてきました。 そんな私が、子どもたちが気に入って、何度も読み聞かせた絵本をご紹介します。 それは、... -
子ども大喜び!海の生き物が大集合の絵本
子どもたちに100冊以上の絵本を買って読んできた私が、買って良かったと思う絵本を紹介します。 うみで なんの ぎょうれつ? という絵本です。 うみで なんの ぎょうれつ? (絵本・いつでもいっしょ 44) [ オームラ トモコ ]価格:1,650円(税込... -
乳幼児はみんな大好き!だるまさんの絵本
子どもにどんな絵本を買ったら良いかよく分からないというお悩みありませんか? 特に、まだお話が出来ない小さな年齢の子は尚更どんなのが気にいるか分からないですよね。 私はこれまでに、子どもたちに100冊以上の絵本を買って読んできました。 今回は、... -
俳句カード~子どもの言葉の世界を広げる~
子どもの読解力をつけたいと考えておられる親御さんは多いと思います。 読解力は国語だけでなく、すべての学習の基礎となります。 数学も難問になるほど、問題文を読み解くことが出来なければ解くことは出来ません。 読解力の基盤を作るには、乳幼児期から... -
数を覚えるおもちゃ
「子どもがなかなか10まで数えられない」「子どもが数を数えていると、途中で数字が抜けることがある」というお悩みを抱えておられないでしょうか!? 子どもが遊びながら、楽しんで数を覚えてくれると良いですよね。 私が今回紹介するのは、公文の磁石す... -
おたすけこびとのまいごさがし
「子どもが絵本に興味を持ってくれない」、「一度読んだら飽きてしまって、絵本を買うのがもったいない」というお悩みありませんか? 私は子どもたちに100冊以上の絵本を買ってきましたが、やっぱり子どもたちが何度もよく読むものと、一度読んでしまうと... -
アンパンマンのお店屋さんごっこ
子どもってすぐにおもちゃに飽きてしまって、せっかく買ったのに数回遊んで終わりってことないですか❓ 私の子どもたちもお店では欲しがるのに、帰って開けるとあまり遊んでくれないということが良くあります💦 しかし、このおもちゃは兄妹と... -
子どもが都道府県を覚えた絵本
私は小学生のときに、都道府県の名前を覚えてきなさいと言われ、頭を抱えたことがあります。 無理に覚えようとしても、なかなか頭に入らず、苦労しました… その経験から、私は子どもたちには幼い頃から自然と都道府県に慣れ親しんでもらおうと考えました!...
12