ノンタン ぱっぱら ぱなし

目次

ちらかしっぱなし!

子どもって本当に散らかすのが好きですよね💦

おもちゃは出しっぱなしで、片付ける前に違うおもちゃで遊び始めます。

気が付けば部屋の中はぐちゃぐちゃ。

「片付けなさい!」と言っても、子どもたちはどこ吹く風です。

子どもが少しでもお片付けを意識してくれれば…

そんな方におすすめの絵本をご紹介します✨

今回ご紹介するのは、「ノンタン ぱっぱらぱなし」です!

ノンタン ぱっぱらぱなし (ノンタンあそぼうよ) [ キヨノサチコ ]
価格:660円(税込、送料無料) (2025/11/1時点) 楽天で購入

詳しい内容

作者は、キヨノ サチコさん 

偕成社から出版されています。

出版社のおすすめ年齢は、3・4歳からとなっています。

“ノンタン”シリーズの絵本は、20冊以上発行されていて、どれもクスッと笑ってしまう内容となっています。

内容は、ノンタンが自分のお家で散らかしっぱなしで、片付けもせずに出かけるところから始まります。

ノンタンは遊びに行った、うさぎさんやくまさんのお家でも同じように散らかして片づけをせずに自分の家に帰ってきます。

しかし、ノンタンの後を散らかしっぱなしの“かみくずごみくず”が追いかけてきていました。

ノンタンのお家はゴミだらけになってしまいます。

慌てたノンタンはやっと自分の部屋を片付けます。

そして片付けの大切さを知り、友達のお家も片付けなくてはいけないと気が付くのです。

おすすめポイント

ここでこの絵本のおすすめポイントをご紹介します!

①元気に散らかすノンタン

ノンタンはお家でおもちゃを散らかしながら遊んでいます。

片付けることなんてまるで考えておらず、元気に散らかし、部屋の中はぐちゃぐちゃです💦

そしてお友達のお家へ行ってもノンタンは散らかし続けます。

その姿はまるで自分の子どもを見ているようです。

②みんなに怒られても気にしない!

ノンタンは自分のお家の片づけをしないまま出かけてしまいます。

そして、遊びに行ったうさぎさんのお家とくまさんのお家でも散らかしっぱなしでした。

当然、みんなは「片付けてよ!」と怒りますが、ノンタンはそんなこと気にもせず、帰ってしまいます。

こういったノンタンの“のん気”なところは憎めません。

③片付けの大切さが分かる

散々散らかしたノンタンは、最後に自分が散らかしたかみくずごみくずだらけになってしまいます。

そこで初めて片づけをしないといけないことが分かります。

絵本を通して、子どもたちに片付けの大切さを伝えてくれます✨

ノンタンと一緒に楽しく、遊びの延長のように片づけを身につけられるのではないでしょうか。

④テンポの良い文章

絵本には「ぱっぱら ぱらら」や「さっさか さっさか ほい さっさ!」という文章が出てきます。

テンポの良い文書は読んでいると、こちらまで楽しくなってきます✨

「さっさか さっさか ほい さっさ!」と言いながら、楽しくお片付けをお子様と一緒にしてみてください。

⑤片付けると良い気持ち

ノンタンは最後は自分で部屋の片づけをします。

「片付けると、すっきり良い気持ち」と片付けたことで部屋だけでなく、気持ちもすっきりすることを伝えてくれます。

⑥価格がお手頃

ノンタンシリーズの絵本は1冊660円(税込み)です。2025年9月現在

絵本でこの価格はお手頃で、購入しやすいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。やなです。
看護大学卒業後、紆余曲折あり、今は地方の市立病院で看護師をしています。
2児の母で、子育て奮闘中です!
何気ない日常や育児のこと、少し重い過去の話など書いていきます。
ハイキュー!!が好きです♡オタクです。

コメント

コメントする

目次