-
雨降りくまの子
可愛い歌声 最近、娘が雨降りくまの子の歌をよく歌っています。 「あとからあとから降ってきて~ 魚がいるかと見てました♪」 まだたどたどしく、歌詞も抜けることがありますが、とても可愛いです。 保育園で先生と一緒に歌ったようで、それから家でもよく... -
数を覚えるおもちゃ
「子どもがなかなか10まで数えられない」「子どもが数を数えていると、途中で数字が抜けることがある」というお悩みを抱えておられないでしょうか!? 子どもが遊びながら、楽しんで数を覚えてくれると良いですよね。 私が今回紹介するのは、公文の磁石す... -
おたすけこびとのまいごさがし
「子どもが絵本に興味を持ってくれない」、「一度読んだら飽きてしまって、絵本を買うのがもったいない」というお悩みありませんか? 私は子どもたちに100冊以上の絵本を買ってきましたが、やっぱり子どもたちが何度もよく読むものと、一度読んでしまうと... -
自分の感情をおしころす日々
私は子どもの頃、父の前では自分の気持ちや感情をおしころして生活していました。 父は自分の言ったことに家族が同意しない、あるいは不満があると感じるとひどく機嫌が悪くなりました。 父は一度機嫌が悪くなると謝っても許してくれず、何日も怒って口も... -
生き生きし始めた多肉植物たち
植え替えをしてから、多肉植物たちを窓際で日光浴をさせています。 前回よりも青々として、葉っぱも大きく広がり元気になったように見えます✨ やっぱり多肉植物には日光が大切なんですね。 しかし、茎が伸びていて葉っぱと葉っぱの間が空いています... -
アンパンマンのお店屋さんごっこ
子どもってすぐにおもちゃに飽きてしまって、せっかく買ったのに数回遊んで終わりってことないですか❓ 私の子どもたちもお店では欲しがるのに、帰って開けるとあまり遊んでくれないということが良くあります💦 しかし、このおもちゃは兄妹と... -
仕事と子育て
看護師として、母として 私は2児の母であり、看護師です。 子どもが生まれるまでは、看護師として正社員で働き、夜勤もしていました。 看護師として病院で正社員で働くためには、特別な理由がない限り夜勤をすることは絶対です。 この夜勤がなかなか大変な... -
多肉植物の植え替え
大きくなったので 多肉たちが我が家に来てから、はや一か月… 大きめの鉢を用意して、いざ!植え替え!! 多肉植物にとって今が生育期ということで、ついに大きな鉢に植え替えをしました✨ 待たせてごめんよ~ 植物に詳しい友達が来てくれて、一緒に... -
確認とお祈りを繰り返す日々〜強迫観念〜
強迫観念 皆さん強迫観念って聞いたことありますか? 本当に確認したか確認したくなる 危害を与えたのではないか心配になる 何度手を洗っても汚れている気がして、手洗いをやめられない 決まった通りにしないと気が済まない などの症状が見られ、日常生活... -
ゲーム依存
ゲームを手に入れる 私は子どもの頃からインドアでした。 外に出るよりも、家の中で過ごす方が好きでした。 小学生の頃、父に内緒で母が私たちにゲームを買ってくれました。 周りの友達もみんな持っていたので、どうしても欲しかったのです。 買ってもらえ...