ちいさな ちいさな うみのおさんぽ

目次

ちいさな ちいさな 世界

今回ご紹介するのは、世界のどこかに住んでいる、ちいさなちいさな動物たちのお話です。

可愛いイラストとカラフルで優しい色使いに、お子様もきっと夢中になると思います✨

今回ご紹介する絵本は、「ちいさな ちいさな うみのおさんぽ」です!

ちいさなちいさなうみのおさんぽ (ちいさなちいさなポコポコえほん 10) [ さかいさちえ ]
価格:1,320円(税込、送料無料) (2025/7/11時点) 楽天で購入

詳しい内容

この絵本は、さかい さちえさんの絵本です。

2020年に発行されています。

出版社のおすすめ年齢は、3・4・5歳からとなっています。

「ちいさなちいさなポコポコえほん」シリーズで、世界のどこかに住んでいる、ちいさなちいさな動物たちのお話として子どもたちに大人気の絵本です✨

この絵本の内容は、ポコポコとありさんは海にお散歩にやってきます。

海辺でポコポコは、きれいな貝殻やシーグラスや石、木の実などを拾います。

さらに進むと、カニさんの行列に出会いました🦀

そして、カニさんはスイカのお家に入っていきます♪

そこでポコポコはスイカを食べます。

それから、岩場の方へ行くと、海の中が赤、青、黄色と光っています。

覗いてみると、いろんなお魚が泳いでいるではありませんか!

それから、浮き輪で海を漂流したり、フラミンゴさんのリゾートホテルへ行ったりと海水浴を満喫します✨

キラキラと輝く、まるで宝石箱のような絵本です!

おすすめポイント

ここでこの絵本のおすすめポイントをご紹介します!

①ポコポコがふわふわで可愛い♡

パンダのようでパンダでない、フワフワの小さな動物のポコポコ。

見ているだけで可愛くて、ちょこちょこと動く姿は子どもも大人も心惹かれます。

可愛い姿に癒されながら読み聞かせてください。

②カラフルで美しい色使い

このシリーズの絵本は、どれもカラフルです。

色使いが美しく、目を惹きつけるのもこの絵本の特徴です。

女の子はもちろんのこと、うちの息子も表紙を見て気に入っていました✨

まず絵本に興味を持つことで、「どんな内容かな?」と読み聞かせも楽しくなると思います。

③たくさんの生き物たちが出てくる

この絵本にはたくさんの生き物が出てきます。

蟻、カニ、カピバラ、フラミンゴ、タコなど、本当にたくさん出てきます✨

絵本を読んで、「これはどんな生き物かな?」と興味を持つことに繋がります。

④海に行きたくなる

スイカを食べたり、魚を見たり、浮き輪で海に浮かんだり、ポコポコは海水浴を満喫します♪

読んでいると、「あー 海に行きたいな」という気分になってきます。

⑤絵のタッチがふわふわで優しく、丁寧で細かい

絵本の絵は、細部まで丁寧に描かれています。

見ているだけでも楽しく、飽きません。

⑥絵本のカバーと表紙の絵が違う

絵本に付いているカバーを外してみると、表紙の絵と少し違っていることに気が付きます。

このような細かな仕掛けに、子ども達は大喜びです✨

たくさんの魅力がつまった宝石箱のような絵本です✨

ぜひ、お子様と楽しんでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。やなです。
看護大学卒業後、紆余曲折あり、今は何とか地方の市立病院で看護師をしています。
2児の母で、子育てに集中するために今はパートで働いています。
何気ない日常や好きなこと、趣味、少し重い過去の話など書いていきます。
記事によってテンションが違いますが、お付き合いいただけると嬉しいです。

コメント

コメントする

目次