ついに本番!
すっかり秋らしくなりましたね🍂
空気が澄んで、朝晩は寒いくらいです。
空も高く、秋の空です。
最近は台風が近づいているせいか、雨が降ったり曇ったりの毎日でしたが、ちょっと天気も回復してきましたね✨
さて、先日は保育園の運動会でした!
体育館を借りて、屋内で行われたため天気は関係ありませんでしたが、雨が降ることもなく晴れてくれました☀️
やっぱり晴れるとテンションがあがりますよね!
子ども達も張り切っていました。
開会式
それぞれの組の子ども達が、並んで順番に入場してきました。
その姿を見ると、なぜかウルウルと泣きそうになるんですよね💦
何なんですかね、あれ。
いつまでも私たちの近くにいると思っていた子ども達が、親の元を離れ、自分たちだけで進んでいく姿は少し寂しく、嬉しいものです✨
子どもの成長の早さを感じました。
競技開始!
まずは、かけっこでした。
娘は順番が来ても走る気分ではなかったらしく、走りませんでした💦
結局、先生に抱っこされてゴール。
先生ありがとうございます。
お疲れ様です💦
息子は去年よりも一生懸命走っていて、自分でも満足のいく結果だったようです。
親としては、何位であっても最後まで力を出し切って走ってくれることが1番嬉しいです✨
息子は去年、走るのが嫌で保育園に行きたがらなかったので、楽しそうに走る姿が見れて何よりでした!
娘は、いきなり大勢の前で走らなくてはならない状況にビックリしているようでした。
大人でも大勢の人に見られていると緊張するので、仕方のないことだと思います💦
ダンス
うちの子どもたちは2人ともダンスが好きです✨
娘はミッキーマウスマーチを、ミッキーマウスになりきって踊っていました✨
親バカですが、本当に可愛くて♡
ドナルドダックのようにお尻を振っている姿や、小さな手足を一生懸命に伸ばして踊っている姿は堪りません!
かけっこの時とはまるで別人でした✨
息子も張り切って踊ってくれました!
しっかり手足を伸ばして、音楽に合わせて踊っていました✨
本当に上手でした!
親バカなんです。
うちの子が1番可愛いのです♡
と言うか、みんな自分の子どもしか見てないですよね。笑
たくさんいる子ども達の中から自分の子どもを見つけ、見失わないように必死でした💦
親子競技
親子競技もあって、私も子どもと参加しました。
マットの上で跳んだり、フラフープに入ったり、おんぶをしたり。
子ども達は去年よりもスムーズにこなしていました✨
そして、私は今日筋肉痛でした💦
大した運動もしていないのに、身体のあちこちが痛いのです💦
本当に情けない。
骨折
運動会は午前中で終わりました。
しかし…
最後に息子が転けてしまいました💦
競技ではなく、遊んでいて転けて、右肘を打ったようでした。
そこから、息子は大泣き。
痛くて、腕を動かすことが出来なくなりました💦
すぐに帰って冷やしたのですが、痛みは治らず。
肘は腫れてくるし、熱も持っているし。
すぐに救急受診をしました。
レントゲンを撮ってもらうと、「折れていますね」と。
えぇ!? まさか折れていたとは…
右腕は3週間、シーネと三角巾で固定することになりました💦
うぅ… かわいそうに😢
しかし、シーネで固定してもらうと痛みは治ったようで、ケロッとしていました。
せっかくの運動会だったのに。
あんなに頑張っていたのに。
しばらくは窮屈な生活となります💦

コメント